簡単なゴマサバとマサバの身分け方と捌き方 vol.21
ゴマサバとマサバの簡単な身分け方です。 血抜きやらもしてます。 説明がわかりにくい時はコメントください。...
Search
ゴマサバとマサバの簡単な身分け方です。 血抜きやらもしてます。 説明がわかりにくい時はコメントください。...
イワシやサンマ、サヨリなんかこの方法で捌くと捌きやすいと思います。 ポイントは包丁は一回しか入れない❗️です。 おどおどして捌かない❗️力を抜いてサッと引くのがポイント。 以外と初心者に教えても出来...
タコの簡単な処理のやり方です。 別に包丁で刺さなくても大丈夫です。 道具無しでもできます。 5ツの筋を外して行くのがポイントです。...
僕は宮崎県の【長谷川水産】で働かせてもらっています。 恵まれた環境で働かせてもらい、色々な試行錯誤と実験でこれ以上になく簡単で完璧に熟成させる魚の保存方法を見つけました。 ⚠︎僕はほぼ独学なので、他...
初心者向けの簡単な研ぎ方はです。肝だけ伝えてます。僕も人から教わったんやなくて人のを見て我流です。本格的なのは他を探してくださいね。 僕が初心者の頃、この理屈を聞いてたらもっと早くに理解したのに… っ...
リクエストがあったのでハモの血抜きをしてみました。 今回は血抜きのみです。 正直今のハモは卵持ちが多いので、やりたくなかったんですが、挑戦してみました。 で、ハモは冬が美味しいと僕は思ってます。お腹...
コメントで、捌いて欲しいってリクエストがありましたので、やってみました。 比較的おろしやすいサイズの魚でやってます。 おろし方は百人百様なんで、参考程度に観てくださいね。 頭の取り方なんかも、1番簡単...
リクエストのあったクロメジナそれにメイチダイ、フエダイを絞めてみました。 ハサミで絞めて欲しいと言うコメントもありましたので、やってみました。 ハモとかはハサミで絞めた方が早いので良く使ってました...
カサゴ・カワハギ・ホウボウの絞め方と血抜きを実践しました。 ホウボウはあらかじめ絞めた物しかないですが、ご了承ください。 最終処理は⬇︎⬇︎⬇︎の動画をご覧ください。 https://youtu....
僕の血抜きで よくある質問に答えてみました。 魚を知らない人や、中途半端な知識を持つ人は、魚が動かないと血抜きなんてしても一緒とだとか言われるので、そこを説明しました。 絞めた魚と死後硬直した魚は...